ある時、友人からアメリカには「凄いチョコレートがあるよ」と聞かされました。
しかし、「そのチョコレートが手に入るのは半年後だ」と。
そしてまさに半年後、ようやくその「特別な高カカオポリフェノールのチョコレート」のサンプルを口にすることができました。
「あ!美味しい、変な甘味もない代わりに苦味もない!」
「それに、1個6gの小さなチョコなのに不思議な満足感がある!」
「今まで食べて来たチョコはなんだったんだあ~!」と
私は調べ始めたのです。
誰も教えてくれなかった「チョコレートの真実」を!
お店に行けば何百種類ものチョコやチョコ菓子が売られてます。
パッケージの後ろ側の名称と成分をいくつもいくつも見て回りました。
そして、ついに私はその本物チョコレートを手に入れ毎日2~3個食べ始めたのです。

また、調べて行くうちに「白砂糖の怖さ」を再確認。
このチョコレートには「甘み成分として低GIビーツ糖」が使用されていたのです。
これなら、糖尿病の人も食べられるなと・・・
私の買い物の状況は一変したのです。
食料品店に行くと・・・
白砂糖がたっぷりと使われてるであろう商品をスルーできるようになりました。
また、特にデザート類、洋菓子類、甘い飲料水、アイスクリーム等に手を出さなくなったのです。
そして、1ヵ月がたった頃です。
やや出でいたお腹が凹んで来た感があり、体重計に乗ってみるとなんと体重が2キロ減に!
私のやってたことは毎日ヘルシーチョコレートを食べて、白砂糖入りの物を遠ざけていただけなのに!
その後も体重は減り、腸の調子もしっかり変わったのです。
この経験で得たことは、「体に良くない物をまず入れない!」
それから、「体に必要な食物や足りてないであろう栄養素や抗酸化物質を補うこと」なのだと。
甘いもの大好きな人は知る必要があります。
「癌の餌はぶどう糖だと!」
30代40代で癌になってしまわないためにも年齢に関係なく、一緒に食改善をスタートしましょう!
でも、甘い(白砂糖)誘惑は思いのほか強いのです!
私は「本物の高カカオポリフェノールチョコレート」の力を借りて日々自分の弱さと戦っています。
でも、甘いものの代替があったから、それも、私の大好きなチョコレートだったから1年間チャレンジしてこれたのです。
癌と糖尿病と認知症にはなりたくないのです。
「健康チョコレート生活」をこれからも続けていきます。
製品の裏側の成分を必ず確認して、「砂糖ファーストの甘いチョコ」は選ばないようにしましょう。
こんな動画もどうぞ