

グリコとロッテ、2つのステックチョコをレビュー
グリコと言えば「ポッキー」、ロッテと言えば「トッポ」とおなじみ製品です。 手ごろな価格と食べやすさで以前は良く食べたものです。 しかし、高カカオチョコ派になってからは購入することがほとんどなくなっていました。 でもついに […]

バンホーテンの「腸活ココア」をレビュー
週3回は買い物によるスーパーの「ヤオコー」さんで見つけました。 バンホーテン200gの調整ココアです。 この手の製品はどうしても砂糖ファーストの製品ばかりで諦めていました。 しかし、この製品が期間限定の特価で売られていた […]

明治アーモンドチョコレートの新製品をレビュー
昔から良く購入していた「明治アーモンドチョコレート」ですが、高カカオチョコレートを食べるようになった時からは購入しなくなっていました。 その訳は裏面の原材料の成分が「砂糖ファースト」になっているからなのです。 しかし、と […]

85%の高カカオチョコレートを好きになる方法
- 更新日:
- 公開日:
皆さんはもうカカオの「ポリフェノール」が体に良いと理解しているでしょう。 その昔、チョコレートのイメージは甘くて美味しいけど歯に良くないからと、たまにしか食べられないお菓子でした。 しかし、近年、カカオポリフェノールには […]

高カカオチョコは脳の認知機能を高めてくれる食材のひとつ
- 更新日:
- 公開日:
あるYouTube動画から解かったのです。 その動画では3つの食品が凄いと・・・ それが①ダークチョコレート②パクチー③甘酒酵素水でした。 高カカオチョコレートを紹介している私としては・・・ また2020年から毎日チョコ […]

認知症予防にお勧めは高カカチョコです
96歳の母ですが、2023年2月ごろより楽しみのひとつとしてのおやつを「高カカオチョコレート」に変えて、毎日4~5コあげはじめたのです。 その母は、まだまだ自力で歩きトイレにも行けます。 しかしやはり視力の低下と聴力は落 […]

co-cpサスティナブルCACAO85%チョコレートの紹介
チョコブログを書き始めてみてわかったことはやっぱりみんなチョコが大好きなんだと! そして、今やチョコ好きの人たちは二手に分かれていると思われます。 ひとつは時々でいいから甘いチョコレートを楽しみたい人達です。 つまり砂糖 […]