

CGCブランドからの高カカオチョコレートの紹介
- 更新日:
- 公開日:
久しぶりに寄ってみたマミーマートのスーパー。 そこのチョコ売り場で見つけた製品です。 1袋200g(40粒)で300円位でした。 これは毎日チョコレート生活にはお手頃価格です。 一日4粒を食べたとしても、1 […]

フランスから82%の高カカオチョコレートをレビュー
- 更新日:
- 公開日:
極たまにしか通らない道の一角にあるお店で見つけました。 それが「セモア」チョコレート82%のダークチョコレートです。 ひと箱は100gでそれなりの重量感があります。 原材料ですが、カカオマス、砂糖、カカオバター、カカオパ […]

近所のスーパーで見つけた73%高カカオチョコのお勧め
- 更新日:
- 公開日:
高カカオチョコレート探しは、今や私のひとつの趣味になっています。 やはり時代のニーズに合わせてなのでしょうか、新たな高カカオチョコレートの新製品が次々と出てきています。 実に、カカオファンにとっては、何とも有り難い事なの […]

バレンタインデーには高カカオチョコを選び大切な人の健康を願う
2月と言えば、真っ先に浮かぶキーワードは何といっても「バレンタインデー」! そして、女性ならチョコレートを贈ること、 男性なら誰からチョコをもらえるのかと密かにワクワクしてませんか。 でも、2月にはあと2つの「建国記念日 […]

チョコの歴史からチョコレートが1番好きな人種はドイツ人だった
チョコレートの始まりを調べてみますと中南米からでした。 紀元前に繁栄したある文明にはチョコレートの原料となる「カカオ」があったのです。 その後、マヤ文明でカカオが栽培され、上流階級の人々の間で飲料として重宝されたとのこと […]

高カカオチョコレートのお勧めは北海道ロイズチョコ
- 更新日:
- 公開日:
千葉そごうデパートで北海道物産展が開かれていました。 たまたま出かけたついでに、いつも地下デパートの食品売り場には興味がありましたので寄ってみることに・・・ 北海道ならではの品々の中で、かの有名な北海道のチョコレートがや […]

高カカオチョコレートお勧め3種の味わいの違い
- 更新日:
- 公開日:
お店に行きますと、チョコレートコーナーには各メーカー会社の昔からお馴染みのチョコレートが並んでいます。 また、カカオ○○%と表示され進化したチョコレートも増えて、その種類は益々豊富になってきています。 そして、高カカオの […]

日本のチョコレート工場でチョコが作られている様子
- 更新日:
- 公開日:
あなたは今まで、チョコレート工場の映像を見る機会があったでしょうか。 「チャーリーのチョコレート工場」という映画を見たことがある人ならそれなりに想像が付くでしょう。 この映画ですが、なぜか面白くてDVDで3回も見てしまい […]